こういう車も入庫します。
ZC32S スイフトスポーツ。
テインFLEX Zの取り付けをします。
純正ダンパーにローダウンスプリングを組み合わせるご予算に、
チョコっと足せば手に入る全長調整式ショックアブソーバーですよ。
費用対効果抜群の車高調です。
純正ダンパーにローダウンスプリングを組み合わせるご予算に、
チョコっと足せば手に入る全長調整式ショックアブソーバーですよ。
費用対効果抜群の車高調です。
で、今回はEDFCも取り付けます。
車室内のコントローラーで減衰力変更が出来る電気仕掛けです。
EDFC ACTIVE PROって言う上位バージョンは、
GPSも利用して前後左右の減衰力を独立して調整できます。
純正ダンパーの取り外し中に分かった事。
ストラット取り付けボルト&ナットが締まっていませんで、
ボルト部には大量の錆びが・・・(汗
錆びのあるボルトは新品交換しておきます。
取り付け完了。
既に装着済みのサクラムマフラーなど、
厳選したパーツが沢山付きましたね!
減衰力調整用のモーター。
こちらはフロント。
リアは内装の一部を加工しました。
コントロール表示部はこちらに設置。
この後、試運転をして動作確認を行いました。
ガッツリ分厚い取扱説明書が付属していますので、
イイ暇つぶしになると思います。
頑張ってください。